ナメナメ XL1200L

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

今回久々に新しいハーレーを嬲って思ったのがトルクスネジが多用されている事。

トルクスってネジと工具の当たりが点ではなく面なのでナメにくい、と言うのが売りだったと記憶しています。
ところがハーレーに使われているトルクスの頭って鍋ネジ形状で、であるが故に工具との接触代が浅い。
しかもどう考えてもガタが大きすぎる。
六角を挿入したときのようなフィット感が全然無いわけです。

で、エンジンガードを装着したときも、プライマリーカバーをはずしたときもナメナメしてしまいました。
(ワタシがへたくそなのかもしれませんが)
舐めちまった時は、

 ・CRCを吹き付けて一晩頭を冷やしてから再挑戦
 ・インパクトドライバーであける
 ・パイプレンチを無理無理噛ませてあける

などいろいろあるんですが、全てを経てから電ドリで頭を落として何とかはずしました。

ネジ径より若干太めの刃を頭に立てて、そのまま掘り掘りします。
しばらくすると頭だけスポンと外れます。



ネジは構造的にネジ頭とネジ山がそれぞれ突っ張って締まっていますので、錆びて固着している場合は別ですが、頭が取れればネジ部はフリーになります。
壊したネジの代わりにホームセンターで買ってきたインチネジを使用しています。

MRCクラッチ調整 XL1200L

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

続きです。

装着後クラッチの調整をするのですが、調整スクリューの位置が上手く決まらず、2週越しになってしまいました。

私のビッグツインエボだと「スクリューに抵抗を感じてから3/4もどす」なのですが、スポーツも同じなのか不明。

クライマーのマニュアルは発注済なのですが、国内の即納よりも海外から取り寄せのほうが安いため現在送付待ち。

ネットで調べると、
①「スクリューに抵抗を感じてから1/2もどす」
②「スクリューに抵抗を感じてから1/4もどす」
③「スクリューを最後まで締めこんでから1/4もどす」

などいろいろ。

②が結構多かったので試したんですが、クラッチが近すぎ。

※ノーマル状態の時は逆に遠すぎでした。

目一杯握らないとクラッチが切れないし、一速でアイドリング時ガチャコンカチャコンと異音。

①も同じ。
③だと論外でニュートラから一速に入れた瞬間、クラッチを握っていてもキューンと変な音がしたので即エンジン切りました。

結局参考になったのが、車種は違うのですがすでに閉鎖されているHDN(Harley Davidson News)のTTBの投稿でした。

まとめ。

①クラッチ側の調整スクリューを緩々にする。
②クラッチケーブルのアジャスターを締め込み。

※ここでクラッチレバーは遊びまくりのカタカタになります。

③クラッチ調整スクリューを締めこんで行きます。
 ・締めこんでいくとクラッチレバーがグリップから遠くへどんどん開いていきます。
 ・あるところでレバーの開きが止まります。
  ※ケーブルのアジャスタを締めこんでいるために遊びはあります。
④開きが止まったら調整スクリューを1/2回転戻します。
⑤最後にクラッチケーブルのアジャスターを調整してレバーの遊びをなくします。

これで見事に決まりました。

半クラが繋がる位置も丁度真ん中くらいでいい感じ。

MRCクラッチ取付 XL1200L

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

さて、先日購入したスポーツスターですが、使用者がカミサンなのでクラッチ軽減のためにMRCクラッチを取り付けます。
ワタシのソフテイルにもつけていますが、効果アリです。
カミサン、現在第三段階ですが、左手の腱鞘炎でヒィヒィ言っています。

クラッチランプとMRCクラッチの構造については、

エボソフテイル前期型の苦悩 クラッチ – 直しているつもりだけど壊しているのかもしれない (rustymotor.net)

に記載しましたんで参考にして下さい。

ヤフオクで5000円で購入。定価は13000円(税抜き)だったかな。

プライマリーカバーのネジ6つをはずします。
トルクスのT25使用。
メッキ鏡面に写っているオッサンは無視して下さい。

左下のネジが干渉するのでステップをはずします。

はずした所。
純正のクラッチランプです。
エボビッグツインは右側のミッションカバーについているんですが、スポーツはプライマリー・ミッション一体なので、こんなトコに収まっているんですね。フムフム。

上がMRC、下が純正です。
三つある三日月形状が微妙に違うのがわかるでしょうか。


クラッチランプの取り外し、取り付けはそんなに難しくありません。
クラッチの調整に結構手間取りましたので、それは明日報告。

2020追記

前に触れていたかと思いますが、MRCクラッチを探しても新品の取り扱いが見つかりません。
多分ここの株式会社藤田商会の開発品だと思うのですが今のウェブサイトを探してもなさそうです。他社廉価品が出てきたので生産終了したのでしょうか。

今見つけれられるのはキジマの類似品です。
94年から適合。エンジンはインジェクション化はしていますが基本設計は変わらずなのでしょうか。


エンジンガード XL1200L

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

カミさん用と称して購入してきたXL1200Lですが、いずれカミさんがのる日のためにエンジンガードを取り付けました。

純正品をヤフーオークションで5250円で購入です。

新品を買うと純正で38000円くらい、キジマで20000円くらいでした。
しばらく価格動向を見てから入札するようにしているのですが、落札レンジは5000-8000円くらいでしょうか。

上部の取り付け箇所はホーンの付いている青丸部分。
ラバーのエンジンマウントもここで取り付けされています。

T40のトルクスで緩めます。

下部は何も取り付けていないネジ穴に取り付けます。
汚れているのは農道を走ったときに跳ね上げた馬糞です。取り付け前に洗います。
ボルトはホームセンターにて3/8 L=1.5を購入。

ここで泣かされたのが上のトルクスです。
頭が鍋ネジのようになっているため、深さがそれほど無い。
加えて結構ガタが多い。
そのくせロックタイト(青)で固定しているため結構、力要ります。
結局一本を見事にナメてしまい、電ドリで頭を落としてはずしました。

あ、こんなトラブルで取り付け後の写真撮るの忘れました。
あとでアップします。

スポーツスターは2004年から車格が大きくなり、2007年からインジェクション化されています。新品の社外品の適用を見ると2004-2016までは共通で取り付けられるようです。

XL1200L

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

ソフテイルは当面レストアでコツコツ直す腹決めをしたものの、やっぱり二輪には乗りたい。
ここに来てカミサンが私も二輪免許を取って家族みんなで乗りた~い、なんて言い出したので渡りに船。
カミサン用と称して新たにスポーツスターを買うことにしました。
乗り手のことを考えてなるべくノーマルに近くて癖の無いものを物色。

近くのバイク王ダイレクトで走行3500km程度の08年XL1200Lが99.9万円で売りに出ているのを発見。
Gooバイクで相場を調べると100万前後なのでマアマア妥当なところ。
乗り出し100万円で交渉するも結果不調。
同じ数字が3つ並んでいる価格は数字遊びで結構無理な値段で設定しているのでそれ以上は引けないんだとか。

あきらめて別の物件を物色していたところ、同じものが5月末の在庫一掃セールで大幅値引きで85万円で再掲されているのを発見。
バイク王は毎年この時期にこういうセールで大幅値引きするそうな。
結局整備不要・保証なしってのも選べて、追加は名変だけで乗り出し87.7万円となりました。

去年のモデルで3500しか走っていないのであれば、よっぽど問題ないだろうし、HDJの保証も2年残っているので保証なしでも良しと判断しました。

変更はぱっと見、ウィンカーとハンドル、ライザーくらいです。
ハンドル・ライザーは黒ですが、メッキ多用のXL1200Lだったら、メッキじゃないかな、と思うのですが。
ソフテイルをいじり倒しているので、こっちは機能的なところ以外はノーマルで行こうと思います。
私の場合カスタムといいながらどんどん壊して走れないバイクを作っちゃうので、とりあえず走れるものを確保しときたいと思いますので。

乗ってみた感じは、まるで子羊のようなバイクですね。
給排気系はノーマルだし、エンジンはラバーマウントだし。

ガレージに納めてみた感じ。
作業スペースが無い!

ガレージライフ

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

家を新築するにあたり、これだけは譲れなかったのがガレージ。
キットハウスなども検討しましたが、結局今結構話題のイナバのバイクガレージにしました。
雨雪の日でも作業できるように一番大きなタイプ。
ガレージは長年の夢でしたから。
まだ家もガレージも片付けすんでいませんがチョコチョコ使いやすくしていくつもりです。

セキュリティロック

2009/6にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

さて、渡米中6年もカミサンの実家に置いていただいたわけなのですが、ようやく定住先も決まり愛馬を移動することにしました。
さて、ここで問題発生。盗難対策で6個くらいロックを掛けていたのですが、そのうち4個の鍵が見つからない。(ずっと後に同様に預けていたタンスの引き出しの中で発見しました)

ピックのトラックの待ち合わせ時間は迫っている・・・
しょうがなく※※※でぶっちぎることにしました。(良い子が真似すると危険なので一応伏字)

いや、思ったより簡単に破壊できましたね。
一個3~5分。これじゃ盗難が減らないわけだ。
ここで思ったのは結局どんな鍵でも破壊可能な事。
完璧な対策、と言うのは無いだろうけどとにかく複数つけて、盗難作業に時間がかかるようにする事。

リムジン

2008/12の回想です。

アパートは引き払い数日のホテル暮らし。車も売却しており、空港への脚にリムジンを頼んでいます。
リムジンとは贅沢な!!!というわけではなく、会社でちょくちょく出張者の送迎で使うので割引が効き、一般のタクシー、所謂イエローキャブと殆ど料金は変わりません。

米国最終日はまさかの大雪でした。
ホテルへの到着も遅れ、空港へも飛行機の出発時間に大幅に遅れての到着でしたが、飛行機そのものが遅延したので無事乗機できました。

一家族だけで使うには広すぎる車内。

手荷物、ストローラー、チャイルドシートを乗せても余裕。

オイルタンク、こういうのもあるんスね。

2008/11にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

これもイーベイで出品されていました。
ソフテイルのスイングアームの付け根にスポッと取り付けるタイプ。
私はバレルタイプが好みですが、見た目をスッキリさせたい人には良いかも知れません。
バッテリーもはずしてマグネトーにして、空いたスペースを何に使うか・・・

アメリカで買い溜めしたパーツ⑨

2008/11にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

イーベイで珍しいものでていたんで勢いで落札しちゃいました。
なんだかわかります?
写真はイーベイからそのまま拝借。

これはトレーラーのヒッチです。
こんな風につけてハーレーで牽引します。
タンデムしながら荷物もはこべるっつうわけです。

きになるお値段は150ドル。結構競っていましたが最後の5秒でかっさらわさせていただきました。
新品買うとディスカウントで220ドル位になります。

ところで一つ失敗。
スイングアームにつける革バッグを買ったんですがこれだと干渉しちまいますね。
どうするかは後で考えよう・・・