※2008/8にアメブロに投降した記事の焼き直しです。
ハーレーのブレーキはリアが命。特に剛性のあまりないスプリンガーではなおさらです。
以前スプリンガー用のブレーキをいろいろ調べて報告しましたがリアのオプションは星の数ほどありますので厳選して。
※エボソフのみ調べています。
まずは定番中の定番パフォーマンスマシン
http://www.performancemachine.com/swf/home.html
4POD :
見慣れた感じです。結構つけている人多いんじゃないでしょうか。
ポリッシュ、ブラック、コントラストカット、クロームのバラエティあり、お好みで。昔は4万円台だった記憶がありますが、7万円台から。高くなりましたね。
ブラック。一番右のイメージです。
クローム。
なぜかコントラストカットモデルがすごく高くなっています。右から2番目の写真
私はこの手のスイングアームの三角の中に入るタイプ、メンテ性が悪そうでイマイチ乗り気になれません。
6POD :
効きそうですが、ロックもしそうです。
ポリッシュ
ブラック
コントラストカット(リンク切れ・取扱店見つからず)

クローム
ブラックOPS(リンク切れ・取扱店見つからず)

昔はなかったのですが、ブラケット・キャリパー一体型
200mmのタイヤのモデルには非対応です。
ポリッシュ(写真はクローム)
ブラック(一番右)
コントラストカット(真ん中)
クローム