アメリカで買い溜めしたパーツ③

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

ソフテイルやリジッドフレームのスイングアーム部に取り付けるタイプのものです。
パーツじゃなくてアクセサリですね。

同様のものを日本でも結構見ますが、革製だと高かったり、安いと合皮だったりで決め手に欠いていたのですが140ドルとかなりリーズナブル。

革も表面の感じから言うと腹の辺りの粗い部分を使っているようですが適度に軟らかくて開閉にはグーですし、見た目も安っぽさを感じさせません。

大体にして取り付け場所から言って汚れたり擦り切れたりし易いのですが、惜しさを感じさせない価格設定も良いと思っています。

アメリカで買い溜めしたパーツ②

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

前にブレーキ考で書いたと思いますが、イーベイで良い値段で手に入れられました。送料も入れて76ドル。スズキのGSXRについていたものです。
MCAと組み合わせて装着します。
ヤフオクなども見ていましたが大体開始価格の相場が9000-10000円なので結構良い買い物だったかと思います。イーベイでもいろんな出品ウォッチしていましたが結構安いほうだったと思います。
デイトナの新品買うと20000円超えますしね。
ハンドルも黒なので出来ればゴールドボディの黒レバーが欲しかったんですが、ま、妥協しましょ。

2020追記
デイトナの新品・・・気持ち安くなっているかも知れません。キャリパーの容量に合わせてφ17, φ19を選んでください。



アメリカで買い溜めしたパーツ①

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

パーツの収集は着々と進めています。
リアサスもプログレッシブを準備しましたが、フロントもプログレッシブにしました。
これで底付き解消されるかな?
スプリンガー用ですのでダンパーのみです。

プログレッシブのものは楽天・Amazon・webike!を探してもありませんでしたが、MCSというメーカーのものをwebike!で扱っていました。価格もリーズナブルだと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MCS エムシーエス SPRINGER SHOCK ABSORBER FLSTS FXSTS
価格:15473円(税込、送料別) (2020/12/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MCS エムシーエス SPRINGER SHOCK ABSORBER FXSTS FLSTS
価格:14784円(税込、送料別) (2020/12/28時点)


ハーレーの配線図

アメブロからの記事引継ぎも一個一個焼き直しているので遅々として進まないのですが、「ハーレーの配線図」という記事が結構アクセス上位に来ています。
リンクしていたイメージもアクセス切れになっており大変申し訳なかったのですが、改めてこちらで再構築。

日本よりも海外のほうが情報量豊富で、検索も”wiring diagram Harley” など、英語で検索すると結構見つけやすいです。
私の場合は1988年のソフテイルなので”wiring diagram Harley 1988“でgoogleのイメージ検索。そこそこ使えそうなものがヒットします。
以下参考例
ファイル名は1987のソフテイルですが、1987, 1988は同じ配線図です。
純正のサービスマニュアルとも、クライマーのサービスマニュアルとも違う表記の仕方で、実際あっているかどうかまで検証していません。

多分社外のマニュアルだと思いますが、雑に撮影。
色付きで地味に便利。クライマーのサービスマニュアルではないと思います。

エボソフテイル前期型の苦悩 プライマリー

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。
リンク切れが多いので大幅見直ししています。

ミッションとスターターとの組み合わせの兼ね合いなのでしょうが、プライマリーも大別して1985はショベと同じ4速なので特別、1986-1988、1989は特別、あと1990以降に別れます。
厳密に言うと1993と1994の間にも変更があるようです。

オープンベルトのラインナップは現存2社。4年間という限られた期間でのモデルなので少ないんでしょうね。

リベラプリモ
インナープレートとギア・ベルト諸々のセット。リンク先では残念ながら SOLD OUTの扱い。

3″ BRUTE IV OPEN ELECTRIC START FITS 1987-89 SOFTAIL. – Rivera Primo

BDL
3種ラインナップされています。

EVO-4T | Belt Drives, LTD.

シンプルなキットで、これではキックオンリーになってしまいます。
お取り寄せですが楽天で取り扱い店ありましたのでリンクを貼っておきます。

取寄 EVO-4T 019944 3インチ オープンベルトキット 84-89y ソフテイル キック Belt Drives Limited(ベルトドライブリミテッド) 1個

EVO-9T Series | Belt Drives, LTD.

オープン・乾式ですがカバ部分が多くぱっと見オープンの醍醐味のメカメカしさが無いかも。真ん中のスペースにオイルフィルターをマウントできるオプションがあります。
こちらも楽天で取り扱い数点あり。一番安いところを貼っておきます。

取寄 EVO-9T 019946 3インチ オープンベルトキット 86-89y ソフテイル Belt Drives Limited(ベルトドライブリミテッド) ポリッシュ 1

EVO-900T Series | Belt Drives, LTD.

プレートがセミオープンになっています。
これは楽天での取り扱いありませんでした。カバーのEVO-3000は売っているのですが、EVO-4TかEVO-9Tをベースに作れるのかどうかは部品表とにらめっこしましたがわからず。

つぎはKarata. オープンベルトの老舗です。
Karata Belt Drives for all Harley Davidsons From Karata Enterprises

Intimidator® Belt Drives for H-D and Custom Motorcycles from Karata® Enterprises

Price List からみるに16435がエボ前期用のようです。


他調べてみましたが、BAKER, ULTIMA, Barnett, NYC Choppers は1990以降からのラインナップ。PM, Evil Engineering, Techcycle, Evolution Industries Incは微妙・不明でした。

アメリカで乗っていた車 6

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

こんどはカミサンの車です。

トヨタ車でマトリックスという名前です。アメリカでは普通に見かけますが日本ではほとんど見かけません。


 この車はGMとの共同開発で、GMはポンティアックブランドでVibeという名前、日本のトヨタでもVoltzという名前で販売されていたこともあります。

こちらがWikipedia のフリー素材から拾ってきた同世代の Vibe.
外観の細かいところが違い、フロントグリルでポンティアックっぽさを出しています。

こちらが日本で売られていたVoltz. カタログから拾ってきました。
外観はポンティアック仕様にかなり近いです、というかそのまま?


ユーザーレビューを見ると、

「トヨタには無い斬新なスタイル」・・・そりゃそうだ、GMだもん。
「内装が安っぽい」・・・そりゃそうだ、GMだもん。
「小さいくせに3ナンバー」・・・そりゃ、日本の企画なぞ意識しとらんし。
あと、小回りが利かないとか、ビビリ音がうるさいとか、ディーラーのお荷物とかネガコメントが多いですね。

唯一共通してポジティブなコメントは、
「誰も乗っていない」・・・そりゃそうだ、売れなかったもん。(日本では)
でした。 One & Only を目指す方にはオススメの一台。中古車価格もお値ごろだそうです。
間違って購入しちゃった人でも愛着が沸いてベストの一台になっていることも多いようです。

2020追記
あらためてカーセンサーの評価を見てみるとマァマァの評価でした。

https://www.carsensor.net/catalog/toyota/vortz/review/


NUMMI (New Unitec Motor Manufacturing Inc.) というトヨタ・GM合弁の製造会社で、もともとGMのカリフォルニア工場だったところで生産されていました。
GMの民事再生法適用で閉鎖され、その後テスラに土地・建物・一部の設備が売却され、今はテスラの車が生産されています。

アメリカで乗っていた車 5

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

サバーバンの車窓から。

窓ガラス下のほうににヒビが入っています。

こっちの高速なんて日本みたいに綺麗にしていませんから、飛び石などしょっちゅうです。
トレーラーの二連タイヤの間に挟まったこぶし大の石ころがごろんと飛んで来た事もありました。ピッチングマシンかいっ!!!

小さなチップなどは樹脂を埋めて修理しますし、短いヒビも両端をドリルでチョコッと彫ってそこを樹脂で埋めてそれ以上広がらないようにします。

大体20ドルくらいで修理してくれます。

私のガラスのヒビも元はチップで樹脂埋めもしていたのですが、さすがミシガン。
冬は-20℃くらいまで冷え込む日もあります。

そのときガラスの霜取りでデフロストで熱風をガンガンあてていたのですが、しばらくしてピシピシと音がしたかと思うと、目の前でチップがスーーーーと左右に育ったじゃぁありませんか。

思わず手で押さえましたが、なんの役にも立ちません。おそるべし温度差。

ちなみにアメリカではガラス交換屋さんが結構います。
しかも命にかかわるので交換には保険が利きます。

交換費用は保険適用で250ドルくらい。安いでしょ。

アメリカで乗っていた車 4

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

ちなみにこのサバーバンと言う車、GMT900と言うプラットフォームです。

昨今のサブプライムローン、原油高騰のあおりを受け、今一番売れ行きがガタ落ちの機種です。理由は単純で、燃費が悪いから。

さて、どんだけ燃費が悪いかと言うと、何も意識しないで走ればリッター5-6キロです。ガソリンばら撒いています。

昔はガソリンが安かったのと、タンク容量も大きいのでぜんぜん気にしていませんでしたが、なにせガスが5年前の3倍に値上がりしたんでヒイヒイ言っています。

赴任時のテキサスでのガソリン価格・・・1.3ドル/ガロン、当時の為替で大体40円/リッターでしょうか。
今は最近でこそ落ち始めていますが、最高で4.2ドル/ガロン、約115円/リッター。

日本の値上がり前の価格くらいとは言え、値上がり幅で言えば相当なもんです。
ちなみに最近2000回転縛り走りをしていますが、これでリッター8-9キロまで伸びております。

捨てたもんじゃないでしょ。

日本と違って信号間の距離が結構あるからそれなりに良くなるんですよね。
日本だとGO/STOPの繰り返しでたまったもんじゃないでしょう。

アメリカで乗っていた車 3

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

テキサス時代にこのサバーバンでメキシコのタンピコまで旅をしました。

地図で言うとこのあたり

 ↓

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%B3&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=title

北回帰線の向こうです。これがサバーバンで行った最南端です。

アメリカ側は平地ばっかりで、山を常に見て育った日本人には飽きが来る風景なのですが、タンピコに行く途中には山あり丘あり、火山で飛ばされた巨岩ありで退屈しませんでした。

タンピコはマグロで有名で、ニューヨークなどでタンピコ産のマグロと言えば高級品です。

旅の目的の一つが釣りだったのですが、5人で行ってつれたのはカツオとスズキの二匹だけでした。


ちなみにこの車で行った最北端はカナダのナイアガラかな~と思いましたが、調べてみるとミシガンのマキナックでした。

地図で言うとこんなところ

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=Mackinac,+%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%B3,+USA&jsv=126d&sll=35.450078,137.070451&sspn=0.025346,0.038452&ie=UTF8&oi=geospell&ct=clnk&cd=1&geocode=0,45.969125,-84.988525

五大湖のうちのミシガン湖とヒューロン湖がぶつかるところにあります。
海峡の右側を拡大していただくとマキナック島がどこにあるかわかります。

この島には大陸側からフェリーで行くのですがエンジン付きの車は上陸禁止で、島内は主に馬か自転車か徒歩での移動になります。

非常にノンビリとして良いところです。

漫画ですがジョジョの奇妙な冒険シリーズのスティールボールランで、此処が舞台になっていましたね。

ぜんぜん話が変わりますが、カタカナ読みでサバーバンとフラットに言っても米人には通じません。

「サッ、バーバン」と「サ」と「バ」の間で一回飲むとわかってくれます。
さらに蛇足ですがメキシコ人は「スーベルバン」とフラットに発音していました。

アメリカで乗っていた車 2

2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

ほんで、中古車やで買ったのですが当時24000マイルで諸費用コミで25000ドルでした。
円安と言うこともあり日本から送金したのは300万円。ナケナシの貯金がすべてなくなりました。
今は円高で、25000ドルって換金すると275万円なんですよね。25万円自動的に消滅しています。

36000マイルまで保証が付いており、結局なにも無かったのですが現地人の入れ知恵では、保証の寸前にディーラーに持ち込みフルで点検してもらうのが良いそうです。
点検自体は50ドルも行かないですし、そこで不具合が見つかれば儲けもん。
すべて保証で修理できるとの事でした。

特にモデルチェンジ前のサバーバンの品質は最悪で、私の前任者もエンジンが止まってメキシコで立ち往生と言うのが数回あったそうです。

私のはと言えば、この5年でパワーウインドウ動作せずとサイドエアバックの警告ランプが点いてハーネス交換の二つの不具合があっただけです。(リコールは二件ありました。)

ちなみにテキサスは前後ナンバープレートが必要なのですが、ミシガンでは後ろのみで前はつけなくてもOKです。
テキサスは車検もあり。(といっても問題なければ20ドルくらいで済みます)
ミシガンは一切なしです。