エボソフテイル前期型の苦悩 スターター

※2008/9にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

まず初めに、スターター

1984-1988までが、こんな感じのいわゆる Hitachi type と言われるモーターが採用されています。

このモーター自体はショベと共用です。

ちなみにモーターの他にソレノイド、ハウジング、シャフトでセル一式を構成していますが、ソレノイドは88までの年式で共用、ハウジングは84-85と86-88で二種類あります。
さて、1989移行のモデルですが、下の写真のようなソレノイド・ハウジング一体型に設計変更されています。

悔しいのはソレノイドなどコミコミなのに前期型のモーターを買うのとほとんど値段が変わらないこと。

もうひとつ悔しいのは、こんな部品が前期型に無いこと。

これはセルスイッチでソレノイドカバーと挿げ替える・・・要はモーターからスイッチまで最短距離で配線も要らないこと。

股下に手を入れてキュキュキュとセルが回る・・・カッコいいじゃないですか。

通常のセルスイッチを押すと、モーターを回すだけではなくソレノイドに通電して磁力でピニオンギアを押し出すんですが、このスイッチの場合はピニオンギアの押し出しはスイッチを押す動作によって行います。

ちなみにこのスイッチ、主電源がオンになっていなくても動作するそうで、イタズラなどに対しては曲者です。

悔しいが前期型ではぜんぜん形が違うので着けられんモンは着けられん。

結論・・・手元のセルスイッチの配線を股下に引き回し直して、そんな感じにします。

中坊相手の防犯対策にも良いでしょ。セルスイッチドコよ?って感じで。

前期型用モーター。



エボソフテイル前期型の苦悩

※2008/09にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

88年式のソフテイルに乗っていますが、エボリューションのソフテイルモデルの中ではざっくり分けて前期タイプの分類に入ります。

前期型の発売期間が84-88の5年間
89は移行モデルでそれぞれの特徴をMIX
後期型は90-99年の10年間です。

表題の前期型の苦悩とは、ズバリ、「パーツが少ない」です。
そりゃ後期方の半分の期間しか流通していなかったですし、年式が古いほど廃車が進んで玉数が減っていますから。
アフターでも売れないパーツは開発しません。
まさにビラーゴに乗っていてスティードのパーツの多さに憧れていた、あの頃のほっぺの赤かった自分と重なります。
とは言いながらスティードを買ったかというと「水冷」ってだけでオプション外でした。

さて、どこが違うかと言うと・・・

ミッションが違う
スターターが違う
プライマリーが違う
クラッチが違う
リアサスが違う
インマニが違う
ヘッドが違う

・・・・

リアサスは既に語り(騙り?)ましたので、今週はパート毎にどうコマッチャウかつらつらと書いていきます。

始動性 2

昨日の続き

2)配線の見直し

バッテリー~ソレノイド~セルモーター

コイル~接地

経年変化した配線を切って銅線を見ていただければわかりますが、黒く変色しています。

酸化銅の導電性は良くありませんので酸化度合いによっては十分な電流がセルやコイルに流れなくなります。

#モーターのトルクが不十分であれば良い圧縮が得られない。

#コイルへの電流が不十分であれば良い火花が得られない。


この辺だけでも配線引き直せば十分効果が出ます。

アーシングも賛否両論ですが、これも効果あるんじゃないかと。

3) Crame Cams のパワーブーストリレー
http://www.cranecams.com/index.php?show=browseParts&lvl=5&prt=2086

※リンク切れです。

通常コイルに電気が辿り着く前に1-2Vの電圧を損失しているのですが、始動時はバッテリー直の電圧をコイルにかけられるようにしたコイルだそうです。

結構評判なので買ってしまいました。

でも・・・今 CraneCams の商品説明見ましたが・・・あれっ独立点火用云々とかいてある・・・

単純に配線見る限りでは独立点火じゃなくても効果ありそうなんですが。

後でじっくり調べてみよう。

ちなみにイーベイで3ドルでの購入です。
送料入れても10ドル行きませんでした。

良く見ると本体にはCrameCamsのロゴがなく、Song Chuanのロゴが。

調べてみました。

台湾の松川と言うリレー屋さんの一般品だったようです。

http://www.songchuan.com/lfpart.cfm?item=56

※リンク切れ・792シリーズも製品情報からなくなっています。

これをCraneCamsのパッケージに入れると StartBoostRelay になるわけか・・・

ちなみに松川は自動車用のリレー屋さんとしてはきちんと名が通っています。

2020/11追記
このリレー自体はディスコンになっていますが、同じ目的であれば12Vの5極リレーで検索されるとよいかと思います。
もともとボッシュで出していたものの仕様・形状が標準っぽくなって、有象無象各社でそっくりなものを出していますので、その中で適当なものを選べばよいのだと思います。
無難なところではボッシュタイプと形は違いますがエーモンでも出していますので、一応自動車用と出していることを考えると若干の安心感はあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

amon エーモン リレー
価格:1,174円(税込、送料別) (2023/3/25時点)


後は自動車向けOEMでも採用されているタイコ(Tyco)のものか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BRIDGE(ブリッジ) タイコ5極リレー DC12V SP-109
価格:1,920円(税込、送料別) (2023/3/25時点)


始動性

※2008/8にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

EV27を入れているせいなのか、配線がヤレているのか、そう言うもんなのかわかりませんが、特に寒くなってくると始動が非常に悪くなります。

そんで考えているのが、

1)モーター交換。いい加減腐り始めているでしょう。

モーターなぞは構造がシンプルなので分解してブラシを磨けば復活するというご意見もありました。

これも自己満かも知れませんが、純正のパワー0.8kWに対して1.4kWのハイパワータイプのセルモーターです。

ちょっとハイコンプにするとかカムを変えたりとかすると純正セルのパワーだと結構力不足な感じが確かにします。

今回購入したのは MID WEST (のカタログに載っている) HITACHI タイプのモーターです。

ツルツルとかピカピカオプションもあるのですが、なにぶん目に付かないところにありますので、「クロ」でOKと思っています。

ソフテイルのパワートレインは1989, 1990あたりを境に前期・後期分かれていますが、私のは1988年ですので前期タイプになります。この辺の詳しいことも追々書くと思います。

セルモーターは1966年から1988年まで共通です。

2)以降は明日。

コイル

レシプロエンジンの三原則は「良い混合気」と「良い火花」、「良い圧縮」なんて言いますが、「良い火花」を実現するために、プラグを性能の良い物にしたり、時にはガンスパークとかノロジーというスパーク自体を強くするものに変えたりします。

ノロジーなんかは賛否両論で私は否定派なんですが、何でかは機会があったら(ネタが尽きたら)説明することにします。

(ハーレー乗りにはノロジーファンも多いんで反論が怖い)

確かにモーターショーでの実演とか、自動車用品店とかで流しているビデオなどで、ノーマルとノロジーの火花バチバチの違いを見せられると効果あるのかな~なんて思いがちですが、スパークを強くするんだったらコイルを替えちゃえば良いじゃん、と言うのが私の考え。

(ただ燃焼の伝播性とスパークの強さの関連性に関してもあんまし関係ないという話もあるので、火花を強くするのは自己満足の世界と割り切っています)

私が使っているのがブルーストレーク製のコイルです。45Kボルトのスパークです。

アクセルとかスパイクとかクレーンとか有名どころでもっと電圧の高いのもあるんですが、コズミックさんに買いに行った時に「いーよー」って薦められてからの使用です。

写真はバックアップ用。

ちなみにポイントもコンデンサもブルーストレークで統一しています。

コイルはポイント用が5Ω、セミトラ/フルトラ用が3Ω、だったかな。TC用は良くわかりません。

楽天では取り扱いありませんでしたがネオファクトリーさんで見つけました。
ネオファクトリーさんは取り扱いも多く・安くて・早い。ハーレー修理して、あ、パーツが無い!というときに一番最初に物色するところです。

http://www.neofactory.co.jp/product_detail/014824/

ブレーキ考 9 ショップ懐古

アメブロの方では、

そういや昔PM 4P用2連ブラケットなんてのもどこからか出ていてスンゲェと思ったことがありましたが、今検索しても見つからず。
帰ってから雑誌倉庫から出してみて再チェックしてみますか。

で、締めていたのですが、その雑誌がこれ。
HOT BIKEさんのパーツ特集で、1996年5月増刊ですので、私が未だハーレーを買う前の雑誌です。今も大事にとっています。

そのすんげえのが、Daddy’s MCのこれ。
これそのものの装着写真は無いのですが、この辺のイメージ検索結果からこんなモンと想像してください。
このパーツ、今のDaddy’s さんのHPでは見つけられませんが、ワンオフもやっていそうなのでお頼みするというのも手です。HPは2004年で更新が止まっていますが、この10年以内にヤフオクで取引しています。そのパーツは後日紹介します。
Googleのストリートマップでも看板確認できます。
もっと遡るとアレンネスのエスカルゴ外装を逆にヤフオクで落札頂いたりと、なんらかご縁を感じるショップさんです。

その他、同じ雑誌で良い仕事しているな、と思った部品。神奈川のプレインさん。
雑誌に書いてあった住所をストリートマップで伺うに、すでに移転されているか廃業されていらっしゃるようです。順にリアダブル、リアシングル、スプリンガー用ブラケット。

最期はイージーライダース。
ビラーゴの頃からパーツ買わせていただきましたが、残念ながら今年7月でパーツ作成・卸しは廃業との事で、ホームページにもアクセスできませんでした。
順にスプリンガー用、リアダウン用のブラケットです。

ブレーキ考 8 リアブラケット④

今までPM, QTM, Beringerと紹介してきましたが、決めたのはこれです。
前回フロントでブレンボを買った流れでキャリパーが安く買えたのが決め手。

ミスミエンジニアリングさんのブラケットです。PMの6pod用とも似ていますが、ブレンボが取り付けられるのがみそ。
ミスミさんのHPはアメブロ投稿時期からドメインが変わっていて、

TOP

になっています。
精度の高い削りものが得意なメーカーさんで、私はほかにもクラッチレバーなど使用させていただいています。
件のサポートは、

に掲載。Beringerと同様UPとDOWNの二種類あり、年代、車種、ローター径にあわせて多種準備されています。


ブレンボのキャリパーは右側が正しかったと記憶していますが、高価なものですので適合を確認してから自身で購入判断してください。
店舗によっては左側の画像を掲載しているところも多いです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Brembo ブレンボ ブレーキキャリパー P4 30/34 40mm 右用
価格:27,500円(税込、送料別) (2023/3/26時点)



ブレーキ考 7 リアブラケット③

次はベルリンガーです。フランス製。
なかなか装着写真が見つからず。

カタログはリンク切れなのでHPのリンク貼っておきます。

https://beringer-brakes.com/en/

ソフテイルのリアブラケットはUP (HD005)とDOWN (HD002)の2種類あり、UPにはキャリパー HD01, DOWNにはキャリパーHD11か4HD11, の装着可となっています。
HD01, HD11が6pod, 4HD11が4podです。

以下DN HD002とHD11の組み合わせと思われるもの。UKの通販サイトから拝借。HD005はちょうどヤフオクで出ていたのですが、写真拝借せずです。

ブラケットは写真がなくて不安なのですが、楽天でも取り扱いあり。Bがブラック、Sがシルバーです。高額なので念のためショップに適合は確認してください。

BERINGER リアキャリパーブラケット BLK 1340 SOFTAIL -99 《ベルリンガー HD002B》

BERINGER リアキャリパーブラケット SLV 1340 SOFTAIL -99 《ベルリンガー HD002S》

BERINGER リアキャリパーブラケット BLK SOFTAIL CALIPER UP 《ベルリンガー HD005B》

BERINGER リアキャリパーブラケット SLV SOFTAIL CALIPER UP 《ベルリンガー HD005S》

キャリパーは比較的取り扱いも多く色も多数です。
DOWN用 4PODの4HD11。
Sがシルバー、Gがゴールド、BLが青、写真が無いですが、Rが赤、Bが黒、Pが紫です。写真も右用、左用ごっちゃになっていたり、Tのチタンに至っては形状も違うので写真で判断するのではなく、品番での判断が良いと思いますが、適合はショップに確認するのが確実です。




BERINGER 4ピストンキャリパー ヒダリRED 87mm HD -1999 φ291 《ベルリンガー 4HD11-R》


次にDOWN用 6PODのHD11。



BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 レッド 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 パープル 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 ブルー 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 ゴールド 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 チタン 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 ポリッシュ 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 左用 ハードニッケル 汎用 -1999

最期にUP用 6PODのHD01。




BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 右用 ゴールド 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 右用 パープル 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 右用 ブルー 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 右用 レッド 汎用 -1999

BERINGER ベルリンガー AEROTEC CALIPER エアロテックキャリパー 右用 ポリッシュ 汎用 -1999

ブレーキ考 6 リアブラケット②

前回はえげつなくパフォーマンスマシーンのアフィリエイトの貼り付けっぽくなったので反省。

次はQTMのブレンボ。以前紹介した通りスプリンガーのフロントブラケットはこちらから購入しています。
以前貼り付けていたリンクが切れていたので、倒産したかと思っていましたがホームのリンクは生きていました。

https://www.qtmi.com/

ただしブレーキ関連の販売サイトではなくプラスチックレジンの卸販売のサイトとなっており、ドメインだけ売買されたかな?と思いきや会社のロゴマークは同じ。

その後検索をかけるとブレーキ関連のサイトは別で作成されており、こちら、

http://qtmbrakes.com/Contact.html

ただ、完全に移行できていないのか、工事中多数です。
(2023.3 時点リンク切れ)
一応会社住所を見ましたがレジンもブレーキも同じところでした。
勝手な想像ですが、オヤジのバイク関連じゃ飯食えないから息子が卸販売に鞍替え、とかその逆とか。
facebook はこちら。最終更新2017です。

https://www.facebook.com/QTM-Inc-151108457046/

linedinはこちら

https://jp.linkedin.com/company/qtm-inc.?original_referer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

・・・で、リアブラケットですが、上のリンクには画像掲載が無く、アメブロ作成時にとっておいた小さい画像を貼っておきます。
これもPMと同じでメンテ性悪そう・・・でパスしました。

エボソフテイルリアは、純正もしくは純正サイズ(11.5)用のブラケット+キャリパーが8010, フローティングディスクとのセットが8011Pです。

昔はアサヒリサーチさんが取り扱っていた記憶がありますが、すでにハーレーパーツの取り扱いはなく、ドラレコ販売に専念しています。

http://www.arc7.co.jp/

https://arc-harley.ocnk.net/

過去ハーレー関連の商売をしていたことがドメイン名で伺えます。

さて、現在QTMの取り扱いをしているところ・・・で探しましたが、MOTO禅さんがヒットするものの、オフ/モタード部品のみ取り扱いのようです。
一応ハーレー関連のパーツも扱っているようですが、QTMのものではありませんでした。

https://www.motozen.jp/SHOP/891499/list.html

ブレーキ考 5 リアブラケット①

※2008/8にアメブロに投降した記事の焼き直しです。

ハーレーのブレーキはリアが命。特に剛性のあまりないスプリンガーではなおさらです。

以前スプリンガー用のブレーキをいろいろ調べて報告しましたがリアのオプションは星の数ほどありますので厳選して。

※エボソフのみ調べています。

まずは定番中の定番パフォーマンスマシン

http://www.performancemachine.com/swf/home.html

4POD :
見慣れた感じです。結構つけている人多いんじゃないでしょうか。
ポリッシュ、ブラック、コントラストカット、クロームのバラエティあり、お好みで。昔は4万円台だった記憶がありますが、7万円台から。高くなりましたね。


ブラック。一番右のイメージです。


クローム。


なぜかコントラストカットモデルがすごく高くなっています。右から2番目の写真


私はこの手のスイングアームの三角の中に入るタイプ、メンテ性が悪そうでイマイチ乗り気になれません。

6POD :
効きそうですが、ロックもしそうです。

ポリッシュ


ブラック


コントラストカット(リンク切れ・取扱店見つからず)

クローム


ブラックOPS(リンク切れ・取扱店見つからず)

昔はなかったのですが、ブラケット・キャリパー一体型
200mmのタイヤのモデルには非対応です。

ポリッシュ(写真はクローム)


ブラック(一番右)


コントラストカット(真ん中)


クローム


ブラックOPS(おそらく右から2番目)